よくあるお問い合わせ(Q&A)

◆仮受付・本受付メールが届かない
◆申し込みの内容の変更、取消をしたい
◆粗大ごみ処理券について知りたい
◆出したい品物が収集品目一覧にない
◆品物が収集されず残っている


【質問】: 仮受付・本受付メールが届かない

【回答】: メールアドレスの誤入力や迷惑メール対策の設定(特定のドメイン以外のメールを受信しない等)、また、プロバイダやセキュリティソフトの設定などでメールが届かない場合があります。
【ご対応】
@ 迷惑メール対策などの設定により、別の受信フォルダやごみ箱フォルダなどに届いている場合がありますので一度ご確認ください。
A 粗大ごみ受付センターでは送信した仮受付・本受付メールが届いたかどうかの確認ができません。
※ お申し込み完了から2日以内(日曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)の日数は除く)にメールが届かない場合は、必ず「粗大ごみ受付センター」までご連絡ください。

※ メールが届かない場合でも、受付は完了している場合があります。メールが届かないことで受付されていないものと判断され、取り消しのご連絡を頂けず、収集に伺って品物が出されていないケースがあります。メールが届かない場合は、必ず粗大ごみ受付センターまでご連絡ください。


【質問】: 申し込みの内容の変更、取消をしたい

【回答】: 【品物の追加、一部取り消し、その他変更】
品物の追加については、「粗大ごみ受付センター」へお電話でご連絡下さい。インターネットから申し込むこともできますが、新たな申し込みとして受け付けるため、すでに受付完了している分の収集日と異なる収集日となる場合があります。
品物の一部取り消しや、その他の変更は、「粗大ごみ受付センター」へお電話でご連絡下さい。インターネットからは行えません。

【品物のすべて取り消し】
品物のすべて取り消しについては、収集日の2日前(日曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)の日数は除く)の午後4時までであれば、インターネットから取り消しできます。(インターネットから申し込まれた分のみ)
インターネット受付トップページ下部の取り消しボタンを押して取り消し画面へ進み、取り消し処理を行ってください。
収集日の2日前(日曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)の日数は除く)の午後4時以降に取り消しされる場合は、お早めに「粗大ごみ受付センター」へお電話でご連絡ください。

※ 粗大ごみ受付センターへ電話でお申し込みされた分については、インターネットからの取り消しはできませんので、「粗大ごみ受付センター」までお電話でご連絡ください。


【質問】: 粗大ごみ処理券について知りたい

【回答】: ■ 粗大ごみの重さや大きさによって3種類の処理券(300円・500円・1000円)が販売されています。
※ 処理券の払い戻しはできません。また、破損、紛失しても再発行できません。
※ 必ず受付完了後に送信される本受付メールをよくご確認のうえ必要な枚数をご 購入下さい。
 → 粗大ごみ処理券取扱店はこちら
■ 処理券にはすべて受付番号か氏名を記入し、1点ごとに貼ってください。
【試用券の使用について】
試用券は、300円・500円・1000円のどの品物にも使用できますが、1枚につき品物1点にしか使用できません。
※ 500円の品物2点に試用券1枚を使用するなどの合計での使用はできません。


【質問】: 出したい品物が収集品目一覧にない

【回答】: 処理方法や処理料金が異なるために、形状や材質を詳しく確認する必要がある品物などは、電話受付のみとなっております。
インターネットからはお申し込みできませんので、お手数ですが「粗大ごみ受付センター」までお電話でお申し込みください。


【質問】: 品物が収集されず残っている

【回答】: 収集は午前8時30分から午後3時00分ごろまでの間で行われます。収集当日、8時30分までにお出し頂いていたにも関わらず、上記時間帯を過ぎても品物が残っている場合は、お手数ですが、「粗大ごみ受付センター」までご連絡ください。
なお、収集については、品物によって収集車両が異なりますので、複数お出しいただいている場合は収集時間が異なることがあります。